>
4月7~13日
今年も一週間、旅行に行ってきました。
去年が北京だったから、今年はその反動から桂林へ。 単純に都会(北京)→大自然(桂林)って感じの思考ですw さて桂林ですが、上海から寝台列車に乗って30時間もかかりました・・・・ 一週間の旅行なのに、往復するだけで丸々2日間。 少しだけもったいない気もしたり。 この旅行で一番心に残ったのは、二人乗りのイカダでザ・桂林って感じの川を下った事。 ドラゴンボールに出てきそうな山に囲まれながら、二時間ほどの船旅でした。 一緒に乗ったのは、電車で知り合った韓国人のお姉さん。 初めはお姉さん?!って思ったけど、そう呼べと言われました(笑) イカダの船頭さんにも恵まれて、本当に楽しい時間でした。 「また来る事があったら、俺を探せよ!!!」って言葉が凄く印象的。 二人の話の内容は・・・・ここでは秘密ですw (特に、深い意味はございません) まだまだ色んな出来事があったけど、ここには書きつくせません。 いつものように、お土産なんて荷物になるから買ってないけど、土産話ならいつでもOK♪ 聞きたい人がもしいたら、ご一報下さいませ。 P.S 韓国人のお姉さんに、もちろん冗談だけど「結婚しよう!!」って言われました。 とても気に入ってくれたみたいで、韓国語の先生になってくれるらしいです。 「電話するから、怖がらずに出なさいよ!!!」だって(笑) 出会いって、やっぱりすばらしい☆★ #
by Hongyi
| 2007-04-19 22:17
| 日記
>
3月31日
今日、部屋に帰ってみると・・・・
ドアの鍵穴の部分に、黄色い見慣れぬシールが貼ってありました。 「燃具未経改装 厳禁使用」 (↑日本語に少し換えてます、あしからず) しかも、この文字が赤のフォントで・・・なんだか、ただならぬ雰囲気。。。 イメージは、良く郵便小包に貼ってある、ワレ物注意のあれ。 一瞬だけど、驚きましたw 落ち着いてみると、書いてある文章の内容は普通だった。 「火は使うな、危ないぞ! 器具換えに来たけど、誰もいないみたいだから後で電話くれ。」 ガス会社の人が貼ったシールでした。 なんでも、ガスの規格って言うのかな、、、なんかそんなのが変わったみたい。 電話してすぐに来てくれた係の人が、最初にガスコンロで火をつけました。 そしたら、ビックリ。コンロの火が30㎝くらい出ました!!! 確かに、危険だ・・・・ 物々しいシールの意味が、この時にやっと理解出来ました(笑) 実は、上海でお風呂に入るときのお湯もガスのお陰。 日本ではオール電化とか流行ってる!?みたいだけど、こっちじゃ給湯器が現役バリバリ。 発展してるこの街でも、意外な話だけどそれが真実。 しかも、、、 やっぱりパ○マの事故じゃないけど、年間に何人もが一酸化炭素中毒で命を落とすらしい。 なんだか、何が書きたいか分からなくなってきた・・・・ まぁね。とにかく、ガスの使用にはくれぐれも注意しましょう、と。 そういうことです^-^ #
by Hongyi
| 2007-03-31 19:17
| 日記
|
> ファン
> 記事ランキング
> ブログジャンル
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||